【雑記】お財布をマネークリップに変えた話

皆さんこんにちは。
最近はコロナの影響でなかなか出かけにくいですよね…。
でも「屋外での活動なら問題ない」という説明がされたらしく、 アウトドア系の外出なら大丈夫みたいです。 せっかくだからまたキャンプとか行ってこようかな。よしやです。



さて、今日はお財布をマネークリップに変えた話です。
男性にはよくある話ですが、 出かける時お財布をズボンのポケットに突っ込んでしまう。
というのはあるあるだと思います。




お尻側のポケットに入れることが多く、
「財布はケツに入れてるよ」
「そっかぁ。俺のは大きいからなかなかケツに入らないんだよねw」
「俺はもう(ズボンが)ガバガバだから、簡単に入るよw」
みたいな会話も男性同士でされます。

(画像は何も関係ありません)

そんな会話はさておき、
ズボンのポケットにお財布を入れてると、シルエットが悪くなっちゃうんですよね。
細めのズボンだとなおさらです。

そこでメインの財布をマネークリップに変えてみました。



the RIDGE マネークリップ



the RIDGEというところのマネークリップです。
一時期ネットで話題になってましたね。

公式HPはこちら
Amazonでも買えます



まあ、ぶっちゃけ高いです。
(海外のサイトから買えばだいぶ安くなります。エキサイト翻訳で行けました。)

マネークリップなんて2~3000円も出せば普通に買えますよね。
ただ、既に3~4年は使ってますがまったくヘタっていませんし、
「買ってよかったランキング」では上位に入るぐらい気に入ってます。


お金はキレイにしまうには三つ折りにしないといけなかったりするのも
若干手間と言えば手間ですが、そこも含めて使い勝手は悪くないです。
カードも入るので、出かける時はこれ一つ持っていけば大体事足ります。


「この商品はいいよ」というのも色々話したいとこですが、
マネークリップをメインにすることによって、色々と生活スタイルが変わった。
ということを書いていきたいと思います。



小銭を持たない

マネークリップを使うに当たって、一番の問題は
「小銭をどうするか?」ということ。

僕は基本、電子マネーやクレカを中心に使って、なるべく小銭を使わないで済むようにしました。
たまに現金しか使えないお店でおつりを貰ったら、とりあえずポケットに入れておいて
家に帰ったら貯金箱(小銭入れ)にポイポイと入れちゃいます。



色々ポイントが溜まる

電子マネーやクレカを使ってると色々ポイントが溜まっていくんですね。
僕は昔は「クレカとか…なんかよくわからないけど怖い><」とか思ってました。
今も支払い明細を見ると「この総額…身に覚えがない…!怖い><」と思ってますが。
(でも何故か一個一個の支払いには覚えがある件)

でも電子マネーやクレカはちゃんと使えば便利of便利なんですよね。



財布を忘れることが減った

まあこれはただ単に「カッコイイマネークリップだぜ!いつも持っておこう!」というのと
ポケットに入れたままでも邪魔にならない=ポケットから出すことが少ない。
という理由からですが、
大き目の長財布の時より、お財布を忘れて愉快なよしやさんになる率が減りました。



ブログのネタになった

あ、はい、この記事ですね。



まあこんな感じで、マネークリップ生活を満喫してます。
「でもこれ、マネークリップが良いというより、電子マネーやカードが便利って話じゃない?」と聞かれたら

Exactly(そのとおりでございます)

と答えます。

コメント